台湾はもうすぐお正月。
街中がキラキラと輝いてました。
日本では見ることの出来ない配色やデコレーション。
夜が綺麗だったなぁ。

台湾は一人でも歩き回りやすい。
夜は出歩きませんでしたが、ナイトマーケットもたくさんあるみたいで、観光には◎って台湾の友人も言ってました。
英語も通じなくて、日本語も試しに話してみるけどダメで、でも台湾の人々は一生懸命説明してくれて助けてくれようとする。
言葉が通じなくても大丈夫。
台湾の人たちは優しくてパワフルで、町並みもそうだけど大阪を何度も思い出しました♡
そして、嬉しいことが♡♡
オーストラリア・ブリスベン時代のシェアメイトのメアリーと再会!!!
(メアリーの写真を載せたブログが見つからず…涙)
一緒に暮らしてたのは、2008年の頃かな。
もう6年近く前!!
彼女が先に家を出て、ファームで働いたり旅したり…台湾に戻ってからはたまにメールしたり。
いつかどこかで逢えたらいいね!って言ってたら再会できたぁ♡
しかも、再会は彼女だけではなく、彼女の隣には旦那さんと、そしてお腹の中には赤ちゃんがっ!!!
”結婚したのー!!赤ちゃんできたのー!!”
メアリーがしあわせいっぱいで、なんて嬉しいこと!!
あのとき、シェアハウスのリビングでよく語ってた。
お互いに英語が全然出来なくて、言いたいことが伝わらなくて。
でも、分かり合ってる不思議な感覚。
懐かしいね、懐かしいねって何度も言いながら、彼女が家を出てから今までのことをお互いに話しました。
彼女は旦那さんとはウルル(エアーズロック)で出逢ったんだって!!
メアリーはシドニーからウルルへパッケージツアーで旅に出て、旦那さんはケアンズからそのツアーを申し込み…ウルルで出逢うって素敵すぎない!?
ウルルだよ!!
(過去のウルル記事はこちら)
旦那さんはとにかく優しくて、彼女の手を引いて歩いて、気遣いが素晴らしくて、メアリーは愛されてるなぁ♡と心が温かくなりました。
彼女の出産祈願も込めて、台湾の有名なお寺にお参りに。
(動画はこちらから)

長いお線香を持って境内を歩き回りながら、祭られている神様にお参りしていく。
”この神様はお医者さんだから、ここでお参りすると病気が治るって信じられてるの”
”この神様は安産の神様。私がお参りしないといけない場所”
メアリーと旦那さんのリンは丁寧に説明しながら、お寺を案内してくれる。
お寺の中はお参りする人でいっぱい!!
お線香を高く持ちながら人に当たらないように人ごみをすり抜けてゆく。
日本人の観光客の方も多くてびっくり!
ツアーに有名な場所みたいです。


メアリーの安産を祈願した後、商店街を食べ歩き。
80年以上続く台湾料理のお店など地元の人だから知ってるお店にたくさん連れて行ってくれました。
台湾式おでん屋さんも♡

おでんを注文して食べてると、人がみるみる増えて行列。
冬の台湾は日本より寒くないけど(日本の秋のような気温)それでも台湾の人にとっては真冬なわけで、そんなときのおでんはより一層美味しいって。
よく煮込まれた大根は日本のおでんの味と一緒で、ハフハフしながら食べた。
美味しかったー♡
オーストラリア時代には想像も出来なかったね、今起きてること!!って笑いながら色々なこと離しました。
そう、あの頃はお金もなくて英語もできなくて、毎日必死で。
でも、楽しかったね。
生きてるぞーーー!!って毎日感じてた。
ワーホリすること決めてからは、とにかく色々なことにがむしゃらで。
本当に楽しかったなぁ♡♡
自分のことが分からなくて、”自分探しの旅”なんて題して色々なこと体験して。
でも、本当に分からなかったから、あの時代を経験してよかった。
今、こうやって日々を過ごせるのもあの時代に学んだことがあったから。
英語だけではなく。
ワーホリしてよかった♡
”生き生きと生きる”
あの時代に逢えた方々には本当に感謝。
あの頃があったから今があります。
いやぁ、メアリーに再会できて本当に本当に嬉しかった♡
また近々逢えますよーに!
台湾、最高♡