Quantcast
Channel: 働く風来坊。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 247

ついにみんなの前で号泣。接客業は大変だぁ!

$
0
0



先日、大好きなレストランWAKU GHINへ行ってまいりました。


シンガポールブログよりも、WAKU GHINに行ってる回数の方が確実に多い。


私の駆け込み寺です(笑)



しかし、日本から大切なお客様が来たときなどは、やっぱりWAKU GHIN。


世界を飛び回ってるグルメな方々も、流行にうるさいファッショニスタも、ここにお連れすれば、間違いなし!


先日は、日本でとてもお世話になっていた重鎮が来星していたので、WAKU GHINにお連れしました。


グルメな重鎮もWAKU GHINに入って席に着いた瞬間に


”なんでこういうお店が東京にないのかなぁ”と一言。


お料理を食べて


”僕の友人に紹介しなくては”


と絶賛していました。



鮑のお皿。


味も見た目も完璧。

photo:01

と、以上のみがコースの写真。


お腹空きすぎて写真撮るの忘れました(笑)


重鎮とか言いながら、久々に会えて嬉しくて、ワインガブガブ飲んで酔っ払った私。


昔から知ってる人に会えるって嬉しい。


さらに、訪ねてくれるなんて、ありがたい限り。



私の職場にも遊びに来てくださったのだけれど


”わー本当に働いてるんだ”


って、何回も驚かれました(笑)


子供のころから知ってると、私がちゃんと社会に出てで働いてるのが不思議らしい。


って、どんなイメージなんだ、私。




つやつやで美しいチョコレートケーキは特別なデザートルームで。


とにかく全てが美味しくて、最高の仕事終わりでした。


いつもありがとう、WAKU GHINのみなさま♪

photo:02

WAKU GHINでお食事を堪能したあとは、高層ビル61階にあるシュミレーションゴルフバーへ。


日本ではゴルフブームだったって聞いたけれど、海外に居る私&ゴルフをしない私にとっては、シミュレーションの楽しさが分からず、みんなの応援をしながら飲んでおりました。

photo:03


途中、見てたら楽しそうだったので、一打を体験してみたものの、センスがなく、やはり飲むことにしました。


これ、難しいのね。


シンガポールでシュミレーションゴルフを体験したい方はぜひ。


Raffles Place 61階です♪




話しは戻って、WAKU GHINのデザートルーム。


こちらからは、毎日行われてる光のショーを見ることができます。


8時、9時半、週末はもう一回行われるのですが、これが水がバーッて出たり、火がボーッとなったり、光がピーッてなったりして、大人気です。


ちょうど、マーライオンの斜め前、マリーナベイサンズから見えます。

photo:04



実は昨日、仕事場で大泣きしてしまいました。


涙が止まらなくて。


最初はトイレで1人で泣いていたんだけど、スタッフがいっぱい入ってくるから、非常階段にコソコソ隠れながら泣いてたら、階段が異常に臭くて、そのニオイにムセて、さらにはスタッフがちょうど上がってきて、オエオエと号泣する私見て、目をまん丸くして”大丈夫!?”って。


いつも助けてくれて、優しくしてくれるスタッフだったから、その優しい言葉にさらに泣けて、声が出なくて、もはや…何者なのか分からない@臭い階段みたいな(笑)



早く仕事に戻らなくちゃって思ったけど、まだ涙が止まらないので、一度オフィスに戻って、事務仕事を終わらせてから戻ろうと思ってドアを開けたら、ビッグボスと上司が全員オフィスに勢ぞろい。


いつも居ない時間だから、オフィスに戻ったのに。


こんなときに限ってみんないるなんて!!

ドア開けた瞬間にみんな私の泣いてる姿を見て、会議ストップ。


どうしたんだー!!!って。


上司が私の顔を見て驚いて、ビッグボスが会議から立ちあがって、私の手を引き、そのまま非常階段(臭い)連れ戻されギュッとハグ。


”いいのよ、泣いて”


ボスにぎゅーってされて、優しい声聞いて、また号泣。 ←しつこい。


しかし、階段は臭い(笑)


何故、泣いてるのか、どうしてこうなったのかという話をして、解決。


ボスが理解を示してくれていることは私にとって大きな支え。




最近、理不尽に怒鳴られることが多くて、さすがに私もまいっちゃってて、さらに、昨日はお客様の前で怒鳴られたので、なんだか爆発しちゃったのよね。


感情をあらわにするのはいいけれど、怒鳴って物事は解決しない。


だけど、そう思わない人もいて、怒鳴りつけて人を押さえつけようとする人もいる。



私は今シンガポールにある大きな会社の接客業をしている部署にいます。











ゲストリレーションという肩書で、クライアントやお客様のご要望に答えることや、スタッフや上司の間に入り、色々なことを伝達すること、VIPのお客様を対応したり、他にも色々なことをしています。



オーストラリアでバイトはしたことがあるけど、本格的な接客業、ましてはゲストリレーションは始めて。


さらに、未経験な私が、多国籍な環境で中間管理職になったものだから、こりゃ簡単じゃない。


日本人だったら上手くいくことも、反感買ったり、正論を伝えてもうまくいかなかったり。


まずは環境になれることが一番。


なんて、言ってるヒマなどなく、ぽーんって仕事場にはいっちゃった。


何もできないところから始めて、今、3カ月が経ちました。


相変わらず、余裕がない。


忙しくて、朝から晩まで何も食べれないことも多くあります。




やっぱり、ほとんど毎日泣いてる。


クレーム処理や理不尽なこと、まずは全てを受け止めることから始まり、いかにそれに対応できるか勉強。


ただ、日本人1人だと、やっぱり難しいことも多い。


多国籍な中で働いてみて、日本人というのは責任感がある人種だと私は改めて思う。


途中で投げ出さない、一生懸命な人種。


だけど、逆にまわりから”NO”と言えないと思われてるのも事実。


スタッフの中には責任を背負いたくないからと、私に問題を投げて、何でか分からないうちに私が怒鳴られることも多い。


スタッフや上司も人間なわけで、彼等もストレスを抱えてる。


そんな中仕事をしていれば、八つ当たりされ、怒鳴られることもある。


しょうがないって思えることも、たまらなく悲しくなることもある。


どのみち、私が責任を取らないといけないのなら、やるところまでやって、途中で投げないでって言ってる。


私が変わりに怒られるのは全然平気。


ただ嫌なのは、把握していないことで怒られること。


多国籍な場所で大人数で働くにはチームワークは特に大事。





人に仕える仕事をすること。



欧米では知識を兼ね備えた職業として確立された職業なのに、悲しいことながら、アジアでは接客業は下の立場に見られることが多い。


お金払ってるんだから、当たり前という考えがあるから、アジア人が多いシンガポールでは、無理難題がたくさん出てくることもある。


また、お客様にお酒が入ってると、違うトラブルが起きたりもする。


とにかく最初の一週間は怒鳴られること、謝ることに慣れることから始まりました。





まわりから、なーんで、そんな大変で拘束時間が長い仕事を選んだの~!?って言われるし、そんな仕事するなって言われたりしたこともあったけれど、私は担当したクライアントやお客様が喜んでくれるのが好きなんです。


それに、すごく理解を示してくれて応援してくれるお客様も多い。


私は自分の担当したお客様に逆に元気をもらっているくらい。


お客様やクライアントに恵まれてます。


本当に感謝!





日本では接客される立場に居て、今は逆の立場を経験するのも私にとって良い勉強だと思ってます。


接客業の経験はないけれど、日本に居た頃に自分の居た環境で見たことは活かされてる。


今の部署で働く期間は限られているし、ここにいる間は自分のできることを今は精一杯したいと思っています。




毎日泣いて、毎日強くなるぜ!




私が落ち込んだときの駆け込み寺 WAKU GHIN。


何飲んでも美味しいし、もう居心地最高。


シンガポールのオアシス!


いつもバーテンダーのちーちーとあきちゃんになぐさめてもらっています。

photo:05

ちなみに、バーテンダーのあきちゃんはシンガポールチャンピオンで、今日から世界選手権に参加するために代表としてブラジルへ行きます。


あきちゃんイケイケー!!


どきどき!!


みんなも応援よろしくねっ!!






もうひとつのオアシス、焼酎バーなごみ。


一昨日もなごんできました。


いやー、何回笑ったことか。


美味しいご飯に楽しい時間を過ごせて元気出たー。


次の日、号泣したけど(笑)


なごみは何食べても美味しくて、特にネギトロ丼絶品。

photo:06


泣いて落ち込んで、そんな日々を繰り返してますが、やっぱりこうしていられるのも、支えてくれる皆がいてくれるから。


まわりに感謝。


昨日はインドのコルカタでお世話になったシャムリー一家から連絡がきて嬉しかったなぁ。


インド戻りたいよー!!!


支えてくれてるみんなに、ありがとう♪






さぁ、今日は休み。


いっぱい寝たし、大好きな屋台行ってきたし、良い休日を過ごしてます。


今日はのんびり、ゆっくり過ごすぞー!




なんだか、夜は美味しいご飯を1人でゆっくり食べたい気分。


今日は屋台じゃなく、静かな場所で美味しいご飯とワインでエネルギーチャージしよっ。


今から、シンガポールのレストラン検索しよっと。





やっぱり髪切りたい病。


8月に日本に一時帰国できそうだから、バッサリいっちゃおうかな~~~~~~~~~~??

photo:07






iPhoneからの投稿

Viewing all articles
Browse latest Browse all 247

Trending Articles