Quantcast
Channel: 働く風来坊。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 247

悪くないなら謝らなくていい。

$
0
0


こんにちは~!


みんな元気ですか?


私は相変わらず、休み無しで働き続け、本日かーんなり久々の休み!


かと思えば、夜は仕事の会食になっちゃった。




仕事場でテンテコ舞いってるのは変わらないけれど、少しづつ慣れてきました。


ブログへのみんなのコメントに励まされてるよ~~本当にありがとう♪




もうすぐ働き始めて2カ月が経ちます。


日本を出てから、ちゃんと就職するのは初めてで、30歳からの社会人生活。


しかも、未経験な分野に挑戦。


毎日が勉強。


失敗して、謝って、学んで、成長して。




仕事を始めた頃、難しいクライアントに”お前使えねーなー”って言われたこともあったりして、ズーンって落ち込んだことがあってね。


その場に居た、日本語が分からない上司も、私の空気を察し、私に一言。


”砂央里、いくらクライアントでも自分が悪くないと思うなら、謝るな。ここは日本じゃないんだ”


その言葉には、とても思いやりがあって、嬉しくて、仕事終わった後、泣けてきて。


そのときの上司の言葉は本当に嬉しかった。


部下の責任をちゃんと取ってくれる上司が1人でも居てくれるから、働ける。




”お前の英語力の無さがこの失敗を生んだんだ!自分で責任取れー!”


って、早朝に電話してくる上司もいるけど、それはそれで、その人のスタイルだから、私が責任を取らないといけない。


新人だろうが、なんだろうが関係ない。


実際に私の英語はパーフェクトではないし、シンガポールという多国籍な場所で、すべての国の英語に慣れるには、やっぱり時間がかかる。


だけど、やってやるぞって思ってる。


ここで働く間は、私が成長して、出来ることはいつも全力でやる。


今でも毎日、泣いて悔しくて、でも嬉しいこともたくさんあって、また泣いたりして、すごく充実しています。



友人や知人には、何でそんな大変な仕事してるの?何で違う仕事のオファーを選ばなかったの?


そう聞かれることも多いけれど、私はこの仕事を選んだ理由は2つ。



今のボスの一言、それから同じ世界で働く友人のプロフェッショナルな言葉。




それに惚れてこの仕事を選んだの。


ボスに貢献したい、この人の下で働きたい、私もこの世界で学びたいって思ったから、今の仕事に就きました。


どんな職種でも、やる気を持って、プロフェッショナルに働いてる人たちと仕事していたい。


今の仕事は簡単そうに見えるけれど、実は複雑で、多くの知識とチームワークが必要になる。


だから、いつもフル稼働。


今のボスは誰よりも忙しいのに、誰よりも早く会社に来て、遅くまで働いている、そんなボスです。


そして、私の進路のことまで考えてくれていて、いつも


”一年間、ここでたくさんのことを学んで、次のステップを見つけて羽ばたいていくんだよ”


そう言ってくれています。


こんな風に言えるボスの下で働けるのって、とても貴重。


私も出来ないなりに、ボスに貢献し、ここで働いている間は戦力でありたい。




そして、仕事にコミットしてる友人が側にいること。


一緒に討論できるのって最高。


知識をおしみなく共有してくれる人たちがいてくれて、私もやっぱり他の人にそうでありたいと思う。


仕事を通じて、生き方や、人との接し方、国際人として、たくさんのことを学んでいます。


今の環境はハードだけれど、自分にとってとても良い刺激になってます。



2カ月経って、ボスや上司、スタッフとの呼吸も合ってきて、チームの一員として働けてるって感じることが増えて、すごく楽しい!


クライアントの方々も良い人たちが多く、世界で活躍する人たちに会えることができるので、その視野の広さや人間性から学ばせてもらえることも多くあります。



やっぱりみなさん、謙虚で感謝の気持ちを忘れない人ばかり。


長くトップにいる人たちは、人をとても大事にする。




よく”何で前向きでいられるんですか?”という質問を頂きますが、私が前向きでいられるのは、まわりに私を支えてくれている人たちが居てくれるから。


出来ないことは出来ない、分からないことは分からない。


悲しいときは悲しい、辛いときは辛い。


今はそう言える自分が居て、受け止めてくれる人たちがいる。



数日前もすっごい落ち込んだことがあって、友人とチャットしたり、電話してくれたり。


声聞いて、繋がってるって感じれるだけで、私は元気とやる気をもらえる。


誰かが、こうやって私の人生の中に居てくれて、誰かが私のことを想ってくれてる。


それだけで、十分、前向きになれます。


んまっ、ひとつ欲を言うと、そろそろ、誰かに恋に落ちたい(笑)!!


ずっとずっと1人がよかったけど、最近、そう思う。


まわりにどうしたんだ!!珍しい!!とか忙しくて頭狂ったのか!?って言われるけど

(散々じゃない?私も女性なんだよー笑!!)


誰かにトキメキたい時期になってきました。


好きな人や恋人は探して見つかるわけじゃない。


だけど、恋にreadyでいることと、readyじゃない状況は全く違う。


数年ぶりにreadyになったよーミラクル!


さぁー恋に落ちるかな!?むふふー。


そんな時間なさそうだけど(笑)





話は変わって、仕事の後の楽しみが増えました。


ワイン。


最近、ソムリエの友達たちと飲む機会が多く、影響されてワインの勉強なんぞを始めました。


オーストラリアに住んでたときに興味を持ち、シンガポールに来てから、ワインを飲む機会が増えたので、これを期にせっかくだから勉強しようと決意。


とても深い世界なので、勉強を始めたといっても、ワインの白と赤の色の違いが分かるくらいのレベルです。


そして、飲むのが大好きなので、テイストっていうか…普通に飲んでる!!という(笑)


photo:01


飲みやすかった白ワインシリーズ。


photo:02


photo:03

飲みやすかった赤ワインシリーズ。

photo:04


photo:05

もう少し大人になったら、ヨーロッパのワイナリーを巡る旅もしたいな。


あ~旅はしたい、やっぱり風来坊は変わらず(笑)





忙しくて仕事終わるまで食事できないことも多々。


最近、忙しくしている私を気づかって、上司が出前してくれました♪


シンガポールのロブスター料理♪


ご飯が美味しいシンガポール、最高!

いっぱい食べて、健康でいないとねっ!


残業オフィスでロブスター!

photo:06

最近、食べて美味しかったのはフォアグラとロブスターのキノコリゾット。


お肉食べてない生活を4年近くしましたが、今は忙しいので解禁。


専門医の先生にも、油を取るように言われているんで、今はたまーにお肉も食べてます。


久々にフォアグラ食べたら…やっぱり美味しかった!!

ベストリゾット in the world!!


photo:07


家に帰宅してからも翌日の仕事の準備。


疲れてそのままソファで寝ちゃうこともあるけれど、翌日は元気に出社。


親友とスカイプ中、各々自由行動してた夜。


私はミーティングの準備、親友は誰かと電話してました。

photo:08

忙しくて、テンテコ舞ってるとまわりが見えないけど、いつも笑顔を絶やさずに。


日々、自分に伝えてる言葉。

photo:09



さぁ、家事終わったし、買物行って、夜の会食の準備するかなっ!


みんなも素敵な一日を!





Viewing all articles
Browse latest Browse all 247

Trending Articles